そば粉のすいとん味噌汁

そば粉のすいとん味噌汁

そば粉で作ったすいとんを、淡色系の味噌としては、しっかりと熟成日数をかけた「白山吹」で作った豚汁にトッピングしました。なめらかなこし味噌である「白山吹」は、素材とのなじみがよく、そば粉のすいとんの風味を引き立ててくれます。

材料

– 2人分 –

主な材料

豚バラ肉スライス 150g
大根 80g
にんじん 40g
ごぼう 30g
こんにゃく 50g
出汁 600cc
ごま油 大さじ1
少々
白山吹 大さじ3
生(き)じょうゆ 小さじ1

そば粉のすいとん

そば粉 30g
小麦粉または米粉 10g
片栗粉 5g
ひとつまみ
約35〜40cc(調整)

作り方

  1. 具材の下処理をする。
    豚バラ肉スライス・・・5cm幅に切る。
    大根・・・3cmの短冊切りにする。
    にんじん・・・3cmの短冊切りにする。
    ごぼう・・・ささがきにし、5分ほど水にさらす。
    こんにゃく・・・3cmの短冊切りにし、熱湯で2分茹でる。
  2. そば粉のすいとんを作る。すいとんの材料に水を少しずつ加え、練りすぎないように混ぜあわせたら、ラップをして室温で30分ほど休ませる。
  3. 鍋にごま油を熱し、中火で豚バラ肉以外の具材を2分ほど炒める。豚バラ肉と塩少々を加え、肉の色が変わるまで炒める。
  4. 出汁を注ぎ、フタをして弱火で10分間煮る。ティースプーンを水で濡らしながら、すいとんを少し平らに整えて鍋に落とし入れ、フタをして弱火で3分ほど煮る。
  5. 「白山吹」味噌と生じょうゆを溶き入れ、さらに2分ほど煮込んだら出来上がり。